枚方市樟葉/楠葉の進学塾

学志館くずは本校

 

 

トップページ | イベント・取材 | イベント・取材・誉めて伸ばす指導のページ

イベント

イベント情報

たくさん勉強したら、少しぐらい「楽しい事」があってもいいと思います。
イベントの時は、講師も皆本気で楽しみます。そしてリフレッシュして、また頑張る集団にもどります。

最新のイベント情報!

最新のイベント情報はブログ(イベント)にて随時更新中!←こちらをクリックしてください。

誉めて伸ばす!

最新情報

もちろん誉めるだけではダメな場合があることを理解しております。
しかしながら、ちゃんと頑張ったことを誉めた時の子供たちの顔は、本当にいい笑顔です。我々は、お子様の「正しい努力の過程」を誉めて参ります。
 
※才能や点数を誉められて育った子供は「嘘をついたり」「答案を隠したり」するようになるという事実。
 
海外での研究で証明されております。「天才!」「賢いわね」「100点なんてすごーい」など、才能や点数で誉められて育った子供が、思い通りの点数や結果が出なくなった場合、「答案を隠す」「嘘をつく」或いは「自分は才能がないからやっても無駄だ」と考えたり、口にする事が多いそうです。子どもは誉められたいのです。そして、誉め方ひとつで、お子様を伸ばす誉め方もあれば、お子様の未来をつぶす誉め方もあると学志館は考えます。
 
ちなみに「努力の過程」や「頑張り」を誉めて育てたお子様は、結果が出ない場合も、「違うアプローチで努力を続ける」など、結果が出ない原因を粘り強く探し出し、それを改善する努力の継続が可能になるそうです。是非ご家庭でも「昨日の自分を越える努力ができたね」「前回とは違う〇〇を頑張っていたね。結果が出るまで続けてみようか」など、お子様の努力の過程や頑張り自体を誉めてあげてください。我々学志館も、生涯続く「学び」を、楽しんで「志す」指導を行ってまいります。


合格飴(アメ)

食べれば食べるほど「合格に近づく」とされている伝説のアメちゃんです。
学習を頑張るともらえるブルーカードをためてガチャガチャをすると手に入ります。学志館ではお菓子禁止ですが、この合格アメだけは、休憩時間中に食べる事を許されています。


ガチャガチャ

小学生はもちろん、中学生も楽しんでいます!

株式会社学志館10周年記念といたしまして、山口真由先生の無料オンライン講演会を主催いたしました。テレビに出ているような有名な方をお招きして「講演会をしていただきたい!」そんな学志館の夢が一つ叶いました。

 

鬼滅イベント

2020.12~2021.01冬期講習
※詳細はこちら→鬼滅の刃イベント

<開校10周年記念 鬼滅イベント春期講習もやります!>

 
 『冬期講習での鬼滅イベントで終わりたかった。。。』それぐらい、担当者や講師皆がくたくたになるぐらい大盛り上がりでしたが「うちの子、楽しそうに勉強頑張ってるんで続けてもらえませんか?」という声が多数LINE等でよせられました。ありがとうございます!そこで、春期講習で「12鬼月を倒せ!」イベントが行われます。やってはいけない12の悪い学習習慣に気づき(鬼月)、鬼を倒そう!勉強ができるようになる習慣を手に入れようというイベントです。ご参加お待ちしております。

イベント年間予定

イベント情報
 

講習会・ビンゴ大会

    春・夏・冬の講習会後半に行われる場合がございます。当選確率はおよそ1/5(20%)みんな本気です。 (各講習会ごとで、別のイベントが行われている場合は、ビンゴ大会は行われ、ません)
 

ピザパーティ

1学年が40名以上になると行われ、その後は50名、60名・・・と10名増で開催されます。楽しい一時です。
 
 

七夕イベント

6月末~7月にかけて行われます。毎年、たくさんの「合格しますように」「勉強頑張る!」という願い事でうめつくされます。
 
 

お月見・お団子
イベント

 
 9月に行われます。月面観測と、「上弦の月→満月・・・」などを覚え、みんなでお団子を食べるイベントです。
 

ハロウィン
イベント

10月末に行われる場合がございます。リアル頭脳ゲーム「学志館からの脱出」という、頭がよくなるクイズに参加していただき、クリアしたら「トリック・オア・トリート!」お菓子が配られます。
 
 

めでたい焼き
合格祈願!

合格を祈願して、受験生みんなで「めでたい焼き」を食べます。もちろん、特訓→イベントとなりますので、入試直前の無料特訓に参加してくださいね。「普通(粒あん)のが良かった・・」と毎年言われますが、白星をつけてもらいたいので、白あん(もしくはクリーム)のたい焼きをみんなで食べます。
 

セミナー・講演会

有名人から学ぶ

■ビリギャル著者:坪田信貴先生「ビリギャルをヤル気にさせた5つのポイント」

■キングコング:西野亮廣さん「夢の叶え方」

取材~子供たちも大喜び!

取材情報

■毎日新聞に塾生が載ったよ。2021.10.31

FM枚方さんの取材がありました(2016年8月16日)。子供たちへのインタビューなど、とても貴重な経験ができました。ありがとうございました。

「枚方つーしん」さんに取材していただきました。
塾内の様子は こちら
 
※現在、進学塾 学志館の無料体験期間は2週間に変更となっております。
※現在、1階から3階までビル一棟全てが学志館の教室となりました。
たくさんの生徒さんに通っていただき誠に感謝しております。

テレビ・新聞・雑誌・ラジオの取材など大歓迎です。
 
日本一位の秘密!大阪府一位の秘密!コロナ対策中の塾の取り組みや勉強の仕方など、世界一周25か国独り旅をしてきた塾長が学びの極意をお話しします。
お問合せ:0120-14-4987(072-864-5514)
休校日:月曜日(日曜日は不定期に休みあり)

■内部生:卒塾生の皆さま!笑顔で頑張っている写真や動画を掲載させていただけませんか?

 

ご協力お願いいたします。

掲載されたチラシを50枚プレゼント。学志館での思い出とされる場合や、おじいちゃん、おばあちゃんへ見せていただき、自慢されている方が多いようです。

 


 
「進学塾 学志館(くずは本校・美咲校)」「個別指導ファイズ」「習い事教室まなびぃ」では、
「成績を上げる(結果を出す)こと」
「楽しく(充実した心で)塾へ通うこと」
を目標に、指導しております。それは、将来、高校・大学へ進学、就職、家族を持つことになっても、全て「結果を出すこと」「楽しく(充実した心で)学校や仕事場、家庭を築くこと」が大切であると考えているからです。
 
我々は、勉強を通して、「できないことをできるように(結果を出すように)」し、「充実した心で、生き生きと頑張れる子に育って欲しい」と願っております。
是非、学志館で「頑張っている(いた)」、「楽しく通っている(いた)」お子様の姿を、写真でご紹介させていただけないでしょうか。よろしくご検討ください。
 
■2021年度より、「お名前と成績」や「お名前と合格校」が連動した形で掲載されません。ご安心ください。
(2020年以前に掲載許可を頂いた方は、そのまま掲載されております)
 
 
■ブログ・ホームページ・紹介ビデオ・パンフレット・資料・その他にて写真・動画を掲載いたします。
 ・ブログやホームページへの掲載(随時)
・ビデオ作製、ホームページ内の塾内ビデオ(Youtube)にて掲載予定
・パンフレット・資料作成(随時)
・学志館の本への掲載(掲載をお約束するものではございません)
 
■注意点
削除を求められた際は、それ以降の新規制作は一切行いません。
しかしながら、既に作成済み、公開済みの作品・資料を削除することはできかねます。ご了承ください。
今まで、塾内、建物内での掲示や、配布資料でのみ、お子様の写真を使用しておりましたが、このお申し込みによって、ホームページやブログ・塾紹介ビデオ・学志館の本などに写真・動画が使用されることとなります。

 

ホームページ上で、顔が出ている方は全て許可を頂いた方となります。
 
保護者様の許可なく、ホームページや塾紹介ビデオなどに、顔がでること、お名前と出身学校、合格校、成績などが分かる形で表示されることはございません。(後ろ姿や、モザイクがかけられた状態で、人物の特定ができない状態の写真を使用させていただく場合はございます。ご了承ください)
 
※許可を頂いた後に、掲載の差し止めを依頼された場合
その後の、新たな写真の仕様などは行いませんが、既に掲載済みの写真等については、削除ができません。ご了承ください。

 

学志館くずは本校
(クラス・個別・習い事)

年長~高3生対象

 

学志館2号館美咲校
(個別・自習室)

年長~高3生対象

 

個別指導HP
(くずは本校・美咲校)

年長~高3生対象

 
 
 

小学部 個別指導
(くずは本校・美咲校)

年少~小6生対象

 
  

中学部 個別指導
(くずは本校・美咲校)

中1~中3

 
 

高校部 個別指導
(くずは本校・美咲校)

高1~高3

 
 

まなびぃランド
(学びの情報サイト)


 

学志館の本!
 

出版へ向けて努力中

 
 

株式会社 学志館
企業HP

 
 
 
学びを結果に変える!
通常授業・講習会の
受講料対象

■小学生:ジュニアクラス
・小1~小6(6名までの少人数)
個人別で対応いたします。計算中心のプリント学習ではなく文章題を多く取り扱う指導で、1教科月謝6,600円(税込)です。
 
公立小学校の進度に合わせ、中学受験で使用するテクニックなども、指導します。
 
■小学生:公立中学進学
小5クラス
小6クラス
公立中学校へ進学し、枚方高校、いちりつ高校や牧野高校、寝屋川高校を含め、偏差値50~60前半までの公立高校や、私立高校の受験をお考えの方のクラス授業です。
 
2025.04
ご要望にお応えして、新規開講を予定しております。
 
■小学生:公立中学進学:ハイレベル
・小1ハイレベルクラス
・小2ハイレベルクラス
・小3ハイレベルクラス
・小4大手前、四條畷クラス
・小5大手前、四條畷クラス
・小6大手前、四條畷クラス
寝屋川高校、牧野高校、枚方、いちりつ高校など偏差値65未満(私立を含む)の高校が目標のお子様は、ジュニアコースを受講下さい。

「関関同立合格希望コース」「高槻中などの準難関校合格希望コース」「各都道府県No.1、No2の難関校合格希望コース」や「小6からの中学受験コース」など、様々なご要望にお応えします。
 
・小1ハイレベルクラス
・小2ハイレベルクラス
・小3ハイレベルクラス
・小4中学受験クラス
・小5中学受験クラス
・小6中学受験クラス
 
★関関同立を含めた、推薦入試対策が大人気です★
 
□2025年(今年度の実績)
小6全15名中
・7名が、関関同立の推薦(同志社女子・立命館宇治)合格
・最終的に、一般入試での合格を含め10名が、同志社香里を含め関関同立に合格し進学。今年も、頑張ったね。
 
 
□2024年
小6全15名中7名が、関関同立の推薦合格
 
 
中受ゼミGの学習内容は、偏差値65~70以上の最難関受験生用です。学志館の中学受験クラスでは、更に「偏差値60程度を目標とするコース」「偏差値55程度の推薦入試を目標とするコース」など、多彩なレベル別指導を得意としております、是非ご相談ください。
 

■中学生クラス
公立高校入試、私立高校入試に特化した、内申点対策(定期テスト対策)と、入試実力対策を行うクラスです。
・中1クラス(G1・G2)
・中2クラス(G1・G2)
・中3クラス(G1・G2)
※G1は、大手前高校、四條畷高校、寝屋川高校、府大高専や偏差値60以上の私立高校受験を目指す方のためコース。
 
G2は、牧野高校、いちりつ高校、枚方高校や偏差値50以上~60程度の私立高校受験を目指す方のためのコース。
 
※五ツ木模試特訓が無料(中3の9月~)
※私立入試特訓が無料(12月中旬~)
※公立入試特訓が無料(1月~)
「追加の特訓代を頂かない!」塾を目指し、様々な無料講座を開講中。
 
単科受講可能(学志館のクラス授業に参加していなくとも、本講座のみ受講が可能です)
 
早い段階で英検準2級や、2級を取得し「公立高校入試を有利に進める」「私立の推薦入試に備える」ために頑張っています。小1、小2で英検準2級、小4で2級合格。中学生だとたくさんの生徒さんが準2級、2級に合格しています。

同ビル3F

 
枚方市、樟葉初のキッズ複合型習い事教室
■英検対策教室(英検5級~2級)
・2級コース
・準2級+コース(準備中)
・準2級コース
・3級コース
・4級コース
・5級コース
 
■無学年昇級式教室(小1~小6)
・算数コース
・国語コース
・英語コース
英検5級・4級スモールステップ型
・作文コース
 
・標準コース
・読解重視コース
・スポーツコース
 
 
・英検準1級コース
・英検2級コース
・英検準2級コース
・英検3級コース
・英検4級コース
・英検5級コース
 
■検定教室(10級~2級)
・漢字検定コース
 
■復習徹底教室
・小学生算数(小2~小6)
・小学生国語(小2~小6)
・小学生理科(小6)
・小学生社会(小6)
          
 

 
学志館の口コミはこちら↓

学志館くずは本校紹介ビデオ

Facebookの「いいね」登録!
お願いします。

合格祈願 学志神社

アルバイト講師募集中(大学生以上)です。特に、卒塾生や、その兄弟姉妹で、先生になりたい人!募集しています。

休校:月曜日
日曜日は不定期

勝手に地域応援のページ
~同じ買うのなら、知っている人を助けたい~