枚方市樟葉/楠葉の進学塾

学志館くずは本校

 

 

トップページ | 検定 | 検定(英検・漢検・数検・算数検定・語彙・読解力検定)

目次

クリックすると、そのページに飛びます。
英語検定申し込み
漢字検定申し込み

■英語検定

推薦に有利!

 
■場所:学志館くずは本校
 
■時間割
・ 2級=集合時間12:45、検定時間 ~14:40
・準2級プラス=集合時間9:00、検定時間~10:55
・準2級=集合時間12:45、検定時間~14:35
・ 3級=集合時間10:40、検定時間~12:15
・ 4級=集合時間 9:00、検定時間~10:10
・ 5級=集合時間11:25、検定時間~12:15
 
※連続する2つの級のダブル受験は可能です。
 
※集合時間からは、検定受験の注意点のお知らせや受験シートへのご記入(結果閲覧に必要なパスワードの記入など)を行います。
 
・検定受験の注意点を聞けなかった場合も、そのまま検定時間になりましたら検定が開始されます。
 
・受験シートへの記入(パスワードの設定や生年月日等の記入)は、検定時間終了後もできますのでご安心ください。
 
※日時の変更は、いかなる理由がありましてもできません。
返金等に関しましては、英検の案内にてご確認いただくか、お客様ご自身で、英検協会へお問い合わせください。
 
■検定料:準会場

 
上記、検定日時に問題がなく、お申し込みを希望される場合は、下記、英検お申し込みフォームにご入力の上、送信ください。
自動返信メールが、ご入力いただいたメールアドレスに届きます。
そこに記載されております、
・URL
・ID
・パスワード
にて、専用のページに入っていただき、お申し込み手続きをお願いいたします。
 
※上記、専用ページからのお申し込み完了を持ちまして、「英語検定」の申し込みが完了いたします。
 
 

英語検定対策講座

目指せ2級合格!
 
小学1年生や3年生で準2級合格(私立中学校受験の推薦を勝ち取られました)や中学1年生での2級合格など、当該学年よりも早くに英検を取得することで、受験を有利に進めることが可能となります。合格へ導いてまいりました担当者が指導いたします。体験をお待ちしております。

漢字検定

2024年第3回
漢字検定

 
下記の予定にて、漢字検定を行います。
検定会場は、「学志館くずは本校」です。(当校では2級までの受験が可能です。それ以上の級は受験することができません。)
 
この機会に漢字の能力を確かめてみてはいかがでしょうか? 
外部生・友人・兄弟姉妹の参加も受け付けております。皆様のご参加をお待ちしております。
 
■検定日:2025年2月15日(土)
■場 所:学志館くずは本校

 
2級・3級・5級・7級・9級の方
集合時間9:25
検定時間9:40~10:40(9級は10:20終了)
 
準2級・4級・6級・8級・10級の方
集合時間10:55
検定時間11:10~12:10(8級・10級は11:50終了)
 
※ダブル(連続する2つの級)受験も可能となっております。
 

・日時の変更はできません
・会場は学志館くずは本校です
・本ホームページからのお申し込み、検定料のお振込み先のご連絡など、お手続きの全てがインターネット上での対応となります。(検定は、当日来校して受験していただきます)
 
 
■申し込み+検定料のお振込み期限
 1月17日(金)の15:00までです。
準会場としての公正な検定運営のため、実施教室ごとに収容人数を定めております。各級の定員数に達し次第、上記締め切り日よりも前に受付を締め切らせていただいたり、内部生優先とさせていただいたりする可能性がございます。
 
■ご入金後のキャンセル、返金ならびに受験級の変更はできません。
 
■検定料振り込みの際に手数料が発生した場合は、お客様負担となります。
■振込先は、りそな銀行くずは支店:株式会社 学志館となります。
 

下記にご納得の上、お申し込みください。

 
■本ホームページ下記の専用フォームから期日までのお申し込みを行っていただき→期日までのお支払いの完了→検定日当日指定の時間に学志館くずは本校1階に来ていただくだけです。
 
来校されてのお申しこみや、お電話でのご質問などを頂きましても対応ができかねます。当日までの流れは、本ホームページにすべて記載されております。ご確認をよろしくお願い申し上げます。
(内部生の方は、LINEやお電話にて、ご相談ください)
 
■お申し込み+検定料金お振込み期限
2025年1月17日(金)15:00
 
上記、期限までの入金並びに下記の流れによって、申し込み完了となります。
 
随時お申し込み順に検定協会への申し込みを行います。
(そのため、入金後のキャンセル並びに変更等が行えませんので、十分ご注意ください。)
 
・お振込みがぎりぎりとなった場合や、若干期限の時間を過ぎてしまった場合は、お手元の振り込み結果表の写真を撮り、LINE等で至急お送り下さい。
 

-----LINEのご登録がまだの場合は下記-----
友だち追加

最初に、「中2 漢検申し込みの〇〇です」などつぶやいてください。
登録だけですと、弊社からは「どなたが登録されたのかわからない」「検索にかからず連絡が取れない」状態となります。

-----------------------

 
※弊社より漢字検定協会への申し込みは、最終申し込みぎりぎりまで、行うよう努力いたしますが、それを過ぎてからの弊社へのお申し込みや、銀行への受験料のお振込みがあった場合は、対応ができかねます。その場合は、上記お振込み期限後、1月21日(火)以降の「受験が出来ない旨」のご連絡となります。ご了承ください。(上記、期限までにお振込みを完了されている場合は、必ず受験可能です。ご安心ください)
 
・上記、期限を過ぎてからのお振込みがあった場合で、受験が出来ない場合の受験料の返金に手数料がかかる場合は、お振込みいただいた受験料から差し引かせていただき返金をさせていただきます。(弊社では、現金での返金は行っておりません)(内部生の場合は、次月以降でのご請求で、差し引き返金をさせていただきます)
 
■下記PDF、漢字能力検定の「受験案内」に記載の内容にご納得の上、お申し込みをお願いいたします。
 

 
 
※受験のお申し込みをもって、上記、そしてここより以下「検定受験後の流れ」までの記載内容にご納得、了承したものとさせていただきます。
 

下記①②2つの手続きによってお申し込み完了いたします。

受験級のお間違えがないようにお願いいたします。 
 
 
①準会場である学志館でのお申し込み(座席の確保)
下記のフォームへの入力をお願いいたします。
入力頂いたメールに、下記②への自動返信メールが届きます。
 

※入力いただきましたメールに、下記②ヘ進むための自動返信メールが届いていますか?ご確認ください。通常5分程度以内で、自動返信メールが届きます。
 
※届いていない場合
上記フォーム入力後「送信ボタン」を押す→確認画面となる→「送信ボタン」を再度押す→申し込み完了の画面が表示される流れになっております。
 
上記流れにて、2回送信ボタンを押しましたか?
多くの場合、1回しか送信ボタンを押しておらず、申し込みが完了しておりません。今一度、ご確認ならびに、自動返信メールが届いていない場合は再度お申し込みをお願い申し上げます。
 

②受験料の期日までのお振込み
上記フォームにご入力いただいたメールアドレスに自動返信メールが届いております(届いていない場合は、申し込みが完了しておりません)
 
自動返信メールに記載の口座へ、受験料のお振込みをお願い申し上げます。
 
・りそな銀行の指定口座へのお振込みとなります。
・手数料が発生した場合は、お客様負担でのお振込みとなります。
受験料+お振込み手数料がかかる事を、ご了承ください。
 
※お振込み後のキャンセル並びに、受験級の変更、返金等は行えません。
 

受験日当日、指定の時間までに学志館くずは本校1階に来て下さい。

 
 
■持参するもの
・HB、2Bの鉛筆(もしくはシャープペンシル)等、筆記用具
・消しゴム
 
■携帯電話を持ってきていただく事は出来ますが、検定時間中はマナーモードにするか、電源をOFFにしていただき、カバン内での保管となります。
 
■時計は、教室内の見える所にございます。
時計をお持ちいただく事は出来ますが、時計以外の機能がついていない時計を机上に置くのみとなります。
 
※アップルウォッチのような、計算や検索機能のある時計が机上、机の中にありますとカンニング等の処罰対象となる可能性がございます。時計のみの持参でお願いいたします。
 
■勉強道具をお持ちいただいて構いません。
検定開始までの間や、試験監督者が(もしくは受験の注意点で)、「カバンの中にしまって下さい」と指示があるまで学習が可能です。
 
■小さなお子様の場合など、住所、電話番号等が記入できない場合。
保護者の方が記入していただく事が可能です。
検定日当日、お申し出頂き、一緒に教室に入室してください。
 
※上記は、当日変更となる場合がございます。検定の注意点をしっかりと聞き、その指示に従うようにしてください。筆記用具をお忘れの場合など、対応できるものは、可能な限り対応させていただきます。
 

回収した問題の返却は、次の火曜日以降に返却。

受け取り可能な曜日・時間は、最下部をご確認ください。

 
 
■検定当日の問題の返却
協会の取り決めにより、受験当日の問題は、後日、返却となっております。月曜日が学志館のお休みであるため、検定日の次の火曜日以降に学志館に取りに来ていただく事となります。
回収した問題の郵送は行っておりません。
 
■検定合否結果受け取り
受け取りが可能となる日時に関しましては、検定当日お持ち帰り頂く用紙をご確認ください。学志館が開いている時間は最下部をご確認ください。
 
記載の曜日、時間内で学志館くずは本校にて受け取りが可能です。
結果の郵送は行っておりません。
 
 
※弊社より、受け取りのご連絡をすることはございません。
結果の郵送は行っておりません。
 
受け取りに来られていない事に対する、いかなる責任も弊社は負いません。
 
※弊社でお預かりしている全ての結果(問題用紙なども含む)に関しましては、半年以内の受け取りがない場合は、結果、合格証書等含め全て破棄いたします。必要が生じた場合は、お客様自身で漢字検定協会にご連絡いただき、証明書の再発行などのお手続きを行ってください。上記に関わる全てにおいて、弊社は、一切の責任を負いませんし、一切のお手伝いを行いません。
 
 
■結果等の受け取り可能な曜日、時間
通常期間
月曜日=休校
火~金=16:00~22:00
土曜日=13:00~22:00
日曜日=下記カレンダーにて休校となっていない日曜日
10:00~17:25
 
講習会期間(春休み・夏休み・冬休み)
下記カレンダーにて休校となっていない日は、
10:00~22:00
 

 

 

学志館くずは本校
(クラス・個別・習い事)

年長~高3生対象

 

学志館2号館美咲校
(個別・自習室)

年長~高3生対象

 

個別指導HP
(くずは本校・美咲校)

年長~高3生対象

 
 
 

小学部 個別指導
(くずは本校・美咲校)

年少~小6生対象

 
  

中学部 個別指導
(くずは本校・美咲校)

中1~中3

 
 

高校部 個別指導
(くずは本校・美咲校)

高1~高3

 
 

まなびぃランド
(学びの情報サイト)


 

学志館の本!
 

出版へ向けて努力中

 
 

株式会社 学志館
企業HP

 
 
 
学びを結果に変える!
通常授業・講習会の
受講料対象

■小学生:ジュニアクラス
・小1~小6(6名までの少人数)
個人別で対応いたします。計算中心のプリント学習ではなく文章題を多く取り扱う指導で、1教科月謝6,600円(税込)です。
 
公立小学校の進度に合わせ、中学受験で使用するテクニックなども、指導します。
 
■小学生:公立中学進学
小5クラス
小6クラス
公立中学校へ進学し、枚方高校、いちりつ高校や牧野高校、寝屋川高校を含め、偏差値50~60前半までの公立高校や、私立高校の受験をお考えの方のクラス授業です。
 
2025.04
ご要望にお応えして、新規開講を予定しております。
 
■小学生:公立中学進学:ハイレベル
・小1ハイレベルクラス
・小2ハイレベルクラス
・小3ハイレベルクラス
・小4大手前、四條畷クラス
・小5大手前、四條畷クラス
・小6大手前、四條畷クラス
寝屋川高校、牧野高校、枚方、いちりつ高校など偏差値65未満(私立を含む)の高校が目標のお子様は、ジュニアコースを受講下さい。

「関関同立合格希望コース」「高槻中などの準難関校合格希望コース」「各都道府県No.1、No2の難関校合格希望コース」や「小6からの中学受験コース」など、様々なご要望にお応えします。
 
・小1ハイレベルクラス
・小2ハイレベルクラス
・小3ハイレベルクラス
・小4中学受験クラス
・小5中学受験クラス
・小6中学受験クラス
 
★関関同立を含めた、推薦入試対策が大人気です★
 
□2025年(今年度の実績)
小6全15名中
・7名が、関関同立の推薦(同志社女子・立命館宇治)合格
・最終的に、一般入試での合格を含め10名が、同志社香里を含め関関同立に合格し進学。今年も、頑張ったね。
 
 
□2024年
小6全15名中7名が、関関同立の推薦合格
 
 
中受ゼミGの学習内容は、偏差値65~70以上の最難関受験生用です。学志館の中学受験クラスでは、更に「偏差値60程度を目標とするコース」「偏差値55程度の推薦入試を目標とするコース」など、多彩なレベル別指導を得意としております、是非ご相談ください。
 

■中学生クラス
公立高校入試、私立高校入試に特化した、内申点対策(定期テスト対策)と、入試実力対策を行うクラスです。
・中1クラス(G1・G2)
・中2クラス(G1・G2)
・中3クラス(G1・G2)
※G1は、大手前高校、四條畷高校、寝屋川高校、府大高専や偏差値60以上の私立高校受験を目指す方のためコース。
 
G2は、牧野高校、いちりつ高校、枚方高校や偏差値50以上~60程度の私立高校受験を目指す方のためのコース。
 
※五ツ木模試特訓が無料(中3の9月~)
※私立入試特訓が無料(12月中旬~)
※公立入試特訓が無料(1月~)
「追加の特訓代を頂かない!」塾を目指し、様々な無料講座を開講中。
 
単科受講可能(学志館のクラス授業に参加していなくとも、本講座のみ受講が可能です)
 
早い段階で英検準2級や、2級を取得し「公立高校入試を有利に進める」「私立の推薦入試に備える」ために頑張っています。小1、小2で英検準2級、小4で2級合格。中学生だとたくさんの生徒さんが準2級、2級に合格しています。

同ビル3F

 
枚方市、樟葉初のキッズ複合型習い事教室
■英検対策教室(英検5級~2級)
・2級コース
・準2級+コース(準備中)
・準2級コース
・3級コース
・4級コース
・5級コース
 
■無学年昇級式教室(小1~小6)
・算数コース
・国語コース
・英語コース
英検5級・4級スモールステップ型
・作文コース
 
・標準コース
・読解重視コース
・スポーツコース
 
 
・英検準1級コース
・英検2級コース
・英検準2級コース
・英検3級コース
・英検4級コース
・英検5級コース
 
■検定教室(10級~2級)
・漢字検定コース
 
■復習徹底教室
・小学生算数(小2~小6)
・小学生国語(小2~小6)
・小学生理科(小6)
・小学生社会(小6)
          
 

 
学志館の口コミはこちら↓

学志館くずは本校紹介ビデオ

Facebookの「いいね」登録!
お願いします。

合格祈願 学志神社

アルバイト講師募集中(大学生以上)です。特に、卒塾生や、その兄弟姉妹で、先生になりたい人!募集しています。

休校:月曜日
日曜日は不定期

勝手に地域応援のページ
~同じ買うのなら、知っている人を助けたい~